原稿を書く金曜日

7:00

おはようございます。本日は夜にブックカタリストの読書会です。忘れず参加しましょう。

Workflowy:

画面分割して使ってみます。

WorkFlowyをFirefoxでも横に並べる - 倉下忠憲の発想工房

8:00

TH:

第五章に取りかかります。

* * *

冒頭の見出し部分がまだ固まりません。文章のスタイルが決まり切っていない影響がありますね。

* * *

ひとまず見出し1つぶんだけ固めておきました。

10:00

ニュースレター:

メンバー限定記事を書きましょう。

* * *

ホットなノートの置き場所、フォルダから自由になること - by 倉下忠憲@rashita2

書きました。

14:00

note:

セール情報をチェックします。

* * *

“Kindle本(電子書籍) 99円セール"を漁る|倉下忠憲

R-style:

記事を書きます。

publish:助動的ということ | R-style

16:00

復文勉強:

ジョンは、昨日なくしたカードを探している。

John has been looking for the ID card he lost yesterday.

集中的読書:

GEBを読みます。

* * *

「ヒルベルトの第十問題と亀」を読みました。これでこの章は終わりです。

読書メモづくり:

ブックカタリスト用の読書メモを作ります。

* * *

ひとまずページを作りました。

ブックカタリストBC127用メモ - 倉下忠憲の発想工房

英語読書:

Nexusを読みます。

* * *

1パラグラフだけ読みました。