の作業記録
メルマガを仕上げる土曜日
- 作業記録の共有
- ツイート振り返り
- メルマガ+はじめに
- メルマガ+全体稿確認
- メルマガ+配信予約
- 各種日課
- Obsidian+lifelog typeの再定義
8:00
おはようございます。本日はメルマガです。
ツイート振り返り:
まずは一週間分のツイートの振り返りから。
* * *
ツイートをピックアップし、テキストファイルに移行しておきました。ひとまずこれはこれでよし。
9:00
メルマガ:
「はじめに」を書きましょう。
* * *
「はじめに」が書けました。
10:00
メルマガ:
全体稿の読み返しです。
* * *
OKです。
11:00
メルマガ:
配信予約作業を進めます。
* * *
まぐまぐOKです。
* * *
note、OKです。
これで今週のメルマガ作業は一段落しました。
12:00
Obsidian:
全体的にもっとざっくりと整理することにしましょう。
まず、生活全般の記録をtype:lifelogとします。
で、そのためのbaseを考えるのですが、戦略は二つあります。
type:レシピ、type:出来事、type:アルコール、といったものを別に作り、baseではそれを or で総合表示する方法。
もう一つは、type:lifelogで統合し、別の軸でそれらを分類する方法。
では、仮にtype:lifelogで統合したとしよう。それをどういう軸で分類するか。lifelog-sub-typeか、subjectなのか、単にtagなのか。
できれば、lifelog-というtypeにおいて絞り込まれる状態がよい。あるいは、どういうsub-typeを持っているのかがわかればいい。