準備を進める月曜日

8:00

おはようございます。本日はもろもろの準備を進めます。

Textbox:

週の目標が追記されていないですね。ログを追うと36weekになっています。一週ズレている。ふむ。

もう一度コードを追いかけましょう。

* * *

「lastweekday.isocalendar()[1] - 1)」にしていますね。これだと先週の-1になってしまいます。

数字だけを合わせるならlastweekday.isocalendar()[1] だけにすればいいでしょう。これはなにかというと、today.isocalendar()[1] だと一週分先になってしまっていたので、一週分戻したかったのですが、さらにそれをlastweekdayしたことでズレた処理です。つまり、todayから1を引くかlastweekdayのままでいくかですが、todayの方がいいですね。

* * *

とりあえず、来週もう一度様子を見ましょう。

メルマガ:

publish:客観読みから主観読みへ / それはZettelkastenではありませんが / 物書きエディタを目指すこと|倉下忠憲

10:00

TH:

引き続き第五章を。

* * *

紙に書き出していたら、多少方向性が見えてきました。

12:00

メルマガ:

ファイルの準備を。

* * *

だいたいOKです。

ニュースレター:

明日配信の記事を書いておきます。

* * *

書きました。明日の9時に配信予約しておきました。

15:00

復文勉強:

DUO3.0が終わったので、次のテキストに移動します。

『英語復文勉強法』に取りかかります。

* * *

示された英文を、和訳し、和訳があっているかを確認した上で、逆向きに英訳する。これを一日5文に対しておこないます。

集中的読書:

GEBを読みます。

* * *

「チューリングの策略」を読みました。

英語読書:

Nexusを続けます。

* * *

1パラグラフ読みました。

16:00

断片からの創造:

カードを移します。

* * *

水平思考と階層 - 断片からの創造

断片から生まれるメモ - 断片からの創造

全体に潜む有限性 - 断片からの創造

19:00

KW:

今日のエッセイを書きます。

* * *

OKです。